
スポンサーサイト
ブログを放置プレイしてしまった〜(*0*;)
そもそも辞めると言ったのに、だらだら時々続けているのが間違いの様な(^^;)
私ナツは、11月より第二の人生(おおげさ?)を送っております。
たくさんやってみたいことがある中の一つ、焼き菓子の販売の道を歩んでおり ます。
お店に置かせてもらったり、イベントで売ったり。 慣れないことで疲れて、風邪をこじらせたりもしていたため、こちらのブログに なかなか手が回らず(^^;)
でも、広告が出ているのがやっぱり気になって気になって!
てるピカは、和風庭園好きからだんだんずれて『水中濾過装置 ポンプ 金魚 好き』道をまっしぐら(^^;)
庭には形成池に噴水や濾過装置、ニセ金魚が花を添え(?) 独り遊びはもっぱら、そういう関係の本の読み込み、空想上の自分の会社のカタ ログ作りや、商品紹介動画の自撮り。
いい趣味でしょ〜(^-^;)
てるピカくんが卒業までは、こうやって、ちょこちょこ呟きたいな。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
ふ〜、危ない。 広告が出る一日前。
イラストもマンガも写真も無く、申し訳ないけど、明日から秋休みだし 更新させてくれぃ。 しかも今の私の脳みその中は大変なことになってるから、長文になって しまいそう(@@)
先月、マクロビ教室の先生が主催した『おかんの為の社会毒勉強会』なる ものに参加して来た。
てっきり添加物やら何やらの話だと思って、「そういうこと知りたい!」って いう友人を誘って参加したのだけど。
参加する前の私がだんご六個で構成されてた人間だとしたら、参加後の今は だんごが六十個くらいになってしまったかんじで、身が詰まって来たと言えば 聞こえが良いが、正直言って、だんごが重い!
それくらい(だんごの例えで正解だったか謎だが)ショッキングな話を たくさん聞いて、全部気になることだから、背負い込んじゃった訳だな。
前置きが長かったけれど、簡潔に言うと、砂糖とか添加物とかフッ素とかワクチン とか薬とかが、良くないんじゃないかっていう話は知っていたし、避けているもの もあった。 でも、体に悪いってだけではなく、どうしてそういう物が世の中にあるのか、誰が どういう目的で、世の中そういう物で溢れかえっているのか。 しかもどうして、そのことにほとんどの人が気付いていないのか。
そういう知らなかった、世の中の裏側の話を聞いて来た訳。
講演会で話してくれたのは、めんどぅーささんという、社会毒についてブログで 4コママンガを公開したり、全国を回って勉強会を開いている普通の主婦の方。
めんどぅーささんは、「母親だったらこういうことは絶対知っておかなきゃ いけない。もしこういう話で引いてしまう友達ならいらない。」というすごく 意志の強い方。
私もみんなに知って欲しいと思う反面、自分が聞いて受けたショックが大きく 正直二週間程暗い気持ちを引き連ってしまった人間としては、買っためんどぅーさ さんの本を貸すことすらためらってしまうのだ。
でも、周りに本を持っていてもあっけらかんとしている人も居たし、受け取る側の 性格によって全然違いのかもしれないとも思う。
だから、知りたいとか気になる人は、こんなワードで検索してみて下さい。
*社会毒 *フッ素 害 *ワクチン 害 *児童相談所 拉致
そして、それから日本がどうしてこんなんなっちゃったのかとかも気になり出し て。 恥ずかしながら、今まで政治の話とか戦後の歴史とか興味を持てなかった私。
自ら知りたいことが出来ると、人って勉強するものなんですね〜。 いやぁ、我ながら感心感心。(自分で言うな)
この本は、日本の戦後からのことが解りやすく書いてあった。 社会毒関係の本よりは怖くないよ(^^;)
もし今の世界の中に置ける日本の状況を手っ取り早く知りたい方にはお勧め。
この国の不都合な真実 菅沼光弘著
↑ すみません。リンクしたかったけど何故か出来ない(><)
なんだか今回は違うブログになっちゃった感じだけど許して〜。
私達が世の中をすぐに変えることは出来ないけれど。 それでもすぐ出来る小さな行動は、まず知ること。 そして、毒の入った商品は買わないこと。
子ども達の健康な未来の為に、ちょっとづつ行動して行こう!!
 にほんブログ村
 にほんブログ村
庭に他の猫が来ても、いつもわりかし知らん顔のさくら。
でも、今日来た猫には大興奮!
見たらさくらとそっくりな小さめな猫さんだった(^0^) ってことは、さくちゃん、自分の姿を知ってるってことだよね!?

ちなみに以前記事でも紹介したように、『水のある和風の庭』に 引き続きのめり込んでいるてるピカは、写真にある形成池や噴水などを 着々とゲットし、毎日眺めている(^^)
和風庭園→京都、京都→寺院•歴史にまで興味が湧いて来ているのが嬉しい!
この秋に6年生は、鎌倉に行くので、わくわくしているてるピカ♪
なんと現地では、先生の引率ではなく、班ごとに自由行動! 電車で移動も自由、お昼もお店を選んで食べると聞いて「え〜! そんなこと出来るの!?」という私の心配をよそに(^^;) 最近仲良しのA君と二人で早々と行く場所などを、本を見ながらピックアップ して、聞いたらなかなか良いコースじゃん(^-^)
でも、仲良し同士で一緒の班になれるのかはその時点で判らなかった。
A君:「てる、一緒になれると良いね。てるがいると楽しい。」 H君:「俺もてると一緒が良い。寺とか詳しいし、電車も詳しいし!」
わ〜、今までの数々のマニア歴が役立つ時が来たのね! それに意外と人気者じゃん、てるピカ(*^-^*)
けど、そこまで一緒に行く気満々なのに、班が違ったらちょっと可哀想。。
なんて思っていたら、昨日「A君と一緒になれた♪」と(^-^)v
帰って来たら、またひとつ成長しているんだろうなと思うと 楽しみな私です(^^)
 にほんブログ村
 にほんブログ村
◆次の記事 >>
|
02
« 2023/03 »
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |

|
◆最新の記事 ◆4コマ漫画 ◆サトー家の人々 ◆ナツの小部屋 ◆意のままマンガ ◆告白 ◆過去ピカ ◆TERUがDERUまで☆ ◆ナツチチ! ◆オフィス☆オンナ! ◆イラスト ◆思ひ出のアルバイト ◆ナツィッター ◆紹介したいお気に入り
◆人物紹介 ◆ひっそり更新2014ラストスパート(^^;) ◆脳みそ大忙し ◆自分を知ってる! ◆具体的に!
◆[01.07]サトーナツ ◆[01.05]はは ◆[09.12]サトーナツ ◆[09.11]ひぃちゃん ◆[09.11]ひぃちゃん ◆[09.10]サトーナツ ◆[09.08]はは
◆2037/11 ◆2014/12 ◆2014/10 ◆2014/09 ◆2014/07 ◆2014/06 ◆2014/05 ◆2014/04 ◆2014/03 ◆2014/02 ◆2014/01 ◆2013/12 ◆2013/11 ◆2013/10 ◆2013/09 ◆2013/08 ◆2013/07 ◆2013/06 ◆2013/05 ◆2013/04 ◆2013/03 ◆2013/02 ◆2013/01 ◆2012/12 ◆2012/11 ◆2012/10 ◆2012/09 ◆2012/08 ◆2012/07 ◆2012/06 ◆2012/05 ◆2012/04 ◆2012/03 ◆2012/02 ◆2012/01 ◆2011/12 ◆2011/11 ◆2011/10 ◆2011/09 ◆2011/08 ◆2011/07 ◆2011/06 ◆2011/05 ◆2011/04 ◆2011/03 ◆2011/02 ◆2011/01 ◆2010/12 ◆2010/11 ◆2010/10 ◆2010/09 ◆2010/08 ◆2010/07 ◆2010/06 ◆2010/05 ◆2010/04 ◆2010/03 ◆2010/02 ◆2010/01 ◆2009/12 ◆2009/11

◆NAME : サトーナツ
◆あまのじゃくな息子てるピカ君と、家族の出来事を描く4コマ漫画。と、私の好きな物事を気ままに綴る日常ブログ。 リンクフリーです。
◆知ってサポート☆場面緘黙(ナツ&みこのHP) ◆イラストレーターひぐちともみのナマケモノ日記 ◆彩様のお気楽育児王国 ◆のりしろ ◆ぷちまど ◆大吾飯店 ◆♪ふくふく♪ ◆自然治療法医の子育て 思わずにっこり!パラダイス日記 ◆あたし•主婦の頭の中 ◆絵を描いて行こう! ◆学校で話せない子ども達のために ◆ぴたおノート ◆いつか羽ばたく日がくるよ
RSS + ADMIN +
HELP
|