コメント
◆ by ひいち

URL
へー!!
粉石鹸と酸素系漂白剤ねぇ~。
洗濯槽はキレイになったのは良かったけれど・・・
ネットに入れていたのに、結構ゴミついちゃったんだね。入り込んでしまうと、もうとれないもんね(>。<)まいったね。。。
2011/11/25(金) 13:07:14 #-[ 編集]
コメント
◆ by にんにく・みそ

URL
着いたゴミは乾けば叩いて落ちるし、
ポッケに入りこんだゴミも乾けば見えなくなるんだから、
問題なしだ!
全自動はどんなにキレイに使ったって、
汚れると思うよ。
マツイカズよさんの洗濯槽だって例外ないと思うんだけど…
はい。うちも洗濯槽掃除します。そろそろ(-_-;)
2011/11/25(金) 19:26:52 #-[ 編集]
コメント
◆ by まく

URL
耳が痛い。大掃除の時期も着々と近付いているし、我が家も掃除するかぁ。しかし腰が重い。
洗濯槽用の液体洗剤を使っているけど、いつもキレイになっているのか疑問だったの。そんなに埃やゴミがでてこないし、水も濁っていないし・・・。生地に入り込むほどの埃まで取れるならその方法でためしてみようかな。たしか重曹があったはず!!今夜の残り湯とっておこう!
2011/11/26(土) 06:31:43 #-[ 編集]
コメント
◆ by サトーナツ

URL
> ひいっちゃん
もっと細かい目のネットに入れればセーフだったかも。
なんでこんな所まで?って所にゴミって入るね(-o-;)
2011/11/26(土) 09:32:51 #-[ 編集]
コメント
◆ by サトーナツ

URL
>にんにく•みそさん
うちの夫にそう言ってやってくれ。
一応反省して、新しいYシャツ買ってあげた。(って夫の稼ぎだけど)
2011/11/26(土) 09:34:35 #-[ 編集]
コメント
◆ by サトーナツ

URL
> まくちゃん
重曹じゃなくて「酸素系漂白剤」(市販のハイターとかじゃだめだよ!)と
「石けん洗剤」だよ~!
汚れが出て来るのはいいけど、その後ゴミが無くなるまでが長い(>_<)
半日覚悟で取り組むが良い。
2011/11/26(土) 09:37:39 #-[ 編集]
コメント
◆ by fummy
URL
うわ~
家もやりたい!!
2011/11/28(月) 12:43:20 #-[ 編集]
コメント
◆ by サトーナツ

URL
>fummyさん
是非やってみて。
家の洗濯機とどっちが汚れてるか、勝負だ!!
2011/11/29(火) 07:55:07 #-[ 編集]
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://terupika.blog101.fc2.com/tb.php/266-6128fe94